社会福祉法人 多摩同胞会

私たちは家族を支援します

文字の大きさ

あさひ苑

あさひ苑のメニュー

法人トップ > あさひ苑トップ > あさひ苑から季節のおたより 平成23年度

あさひ苑から季節のおたより

平成23年度 <2011年4月~2012年3月>


山茶

節分・立春も過ぎ、春は近くまでやって来ているのでしょうか?
日中の天気がどうであれ「寒いね」と言いつつ、手袋・マフラー・コート・ホカロンを付け、完全装備でいざ外へ!
自転車・バイクで外を走りながら春を見つけようとしましたが、梅もまだ固いつぼみのままです。やはり今年は春の訪れが少し遅いようです。
そんな中、あさひ苑の生垣に『山茶花(さざんか)』が咲いているのを見つけました。花の少ない晩秋から咲き始めお正月を過ぎても楽しめる花で、良い香りがします。
花言葉は『困難に打ち勝つひたむきさ』です。なんと涙ぐましい花でしょうか。この花に負けないよう毎日笑顔で頑張っていきたいものです。

2012年2月24日 あさひ苑職員S



日本庭園の柚子

「桃栗3年柿8年」、その続きがあるのをご存知でしょうか? 諸説ある中に「柚子の大馬鹿18年」というのがあるそうです。その位柚子はなかなか実をつけません。

あさひ苑の日本庭園にも柚子の木があるのですが、平成5年の開設以来実をつけることなく、皆がその存在を忘れかけていました。今年はそんな柚子が、たったひとつですが立派な実をつけています。開設以来19年間、地道に頑張ってきた、あさひ苑の大切な一員です。

2012年1月5日 あさひ苑職員R



道端のレモン

冬晴れの午後、定期通院で薬局へご利用者の薬を取りに行く途中、細い道沿い家の庭先にレモンの木を見つけました。冬のモノトーン調になりつつある風景に、黄色く輝いているレモン。見ているだけで甘酸っぱい香りがしてくるようです。
利用者と一緒に楽しみながらも「レモンちゃんだ!」と若かりし頃流行ったラジオの深夜番組を懐かしく思い出した通院援助でした。

2011年12月19日 あさひ苑職員O



菊

めっきり寒さを感じる季節になりました。
その寒さに負けないくらい、明るく元気な声で「おはようございます。」と挨拶が飛び交うのがあさひ苑の毎日の風景となっていますが、最近では「綺麗ね。」という声が多くなりました。
目を奪うような大輪の菊が正面玄関にて皆様を出迎えているからです。
菊の花言葉は色々ありますが、その中の一つにあるのが生命力だそうです。
秋から冬にかけて、菊にあやかり、いきいきと過ごしていきたいと思います。

2011年12月2日 あさひ苑職員U



小海老草

11月に入りましたが、今年は暖かい日が続いています。
あさひ苑では先日ボランティアの方と共に苑周辺の散歩に出かけました。
そこで見つけたのが、海老の尻尾に似た「小海老草」です。
思わずさわりたくなるこの形。
実は海老の背のように見える赤い部分が苞で、白いのが花なのだそうです。
他にもコスモスを眺め、猫に声をかけ、紅葉した落ち葉をお土産にして帰路につきました。秋の気配を感じられるひとときを過ごすことができました。

2011年11月14日 あさひ苑職員T



秋の味覚

通勤途中の道を歩いていると柿の実を見かけるようになりました。心地よい風と自然の恵みに秋だなぁと感じる今日この頃。
秋といえば『読書の秋』や『スポーツの秋』そして『食欲の秋』といろいろありますが、なんと言っても『食欲の秋』ですね。
あさひ苑でも秋刀魚やブドウ、梨など秋の味覚をたくさん使った食事をご利用者にお届けしています。
「もう秋刀魚の季節ね。」 「梨が甘くておいしい。」と皆さん喜んでおられます。
美味しいからとついつい食べ過ぎてしまうのには注意したいものですね。

2011年10月24日 あさひ苑職員A



職場体験

大型台風の通過から、すっかり季節は秋になってきました。学校では、運動会や遠足など行事も盛りだくさんになり勉強するにも良い季節になったのではないでしょうか。
さて、あさひ苑では毎年中学生職場体験として学生さんが来苑され、車椅子の操作や介護の現場を勉強されています。初めて操作する車いすに悪戦苦闘する姿は初々しく、初心を思い出させてくれます。将来、多種多様な職業がある中で介護職というものに興味を持ってもらえたり、日常の中で配慮の必要な方への気遣いができる素敵な大人になってほしいですね。

2011年9月29日 あさひ苑職員K



防災訓練

あさひ苑では、毎年9月1日の「防災の日」の少し前に、自衛消防訓練の一環として、消化器・消火散水栓訓練を実施しています。今年は、新たに全職員に発電機の操作方法の実習も加わりました。災害はいつ起きるかわかりません。誰かがやってくれるのではなく、自分で行動しなければなりません。そんなときに、以前に触れたことがあるのとないのでは、いざというときに大きな違いです。私たちは、常に防災をこころがけています。

2011年9月8日 あさひ苑職員U



グリーンカーテン

立秋を迎え暦の上では秋ですが、まだまだ暑い日が続く8月。
炎天下、デイサービスの送迎車がご利用者をお迎えし、あさひ苑に近づく頃、桜並木の下を通ります。
今夏流行のグリーンカーテンならぬ、グリーントンネルです!
ご利用者からも「この道にくると暑さが和らぐわね。」と好評です。
桜の木々が涼しさを演出してくれているようです。

2011年8月11日 あさひ苑職員H



人工呼吸

あさひ苑ホームヘルプサービスでは、7月に登録ヘルパーの研修として立川防災館に行き、5つの体験コースを巡りました。地震体験室では関東大震災と同じM7.9を体感。必死でテーブルの足を掴み「身の安全」を確保した後、火を消し、出口の確保をしました。
また、緊急時の対応として、AEDの使用方法、人工呼吸の体験実習を行いました。
今回で6回目というヘルパーもいましたが、万が一に備え落ち着いた行動がとれるよう、皆真剣に取り組むことができたと思います。

2011年7月26日 あさひ苑職員S



七夕のタケ

毎年、七夕の短冊をかざる竹の枝をあさひ苑の日本庭園から伐採して使用しています。7月に入るとご利用者の皆様に短冊に願い事を書いていただき、綺麗な飾りと一緒に飾らせていただきます。もちろん、職員も短冊に願い事を書き、ご利用者と一緒に季節を味あわせていただきます。私は長年「お嫁さんが欲しい」と書き続け10年後に願いが叶いました。
「継続は力なり」良い言葉ですね。ご利用者へのきめ細かいサービス、「継続」してご利用者の「力」になれればと思います。

2011年7月7日 あさひ苑職員I



庭園風景

この時期、不規則に現れる晴れ間は、じめじめした毎日に辟易(へきえき)している私たちだけでなく開花を待つ植物にとっても、貴重なのではないかと思います。夏至までまだ間がある今は、あさひ苑の日本庭園を通る風に蒸し暑さは感じられません。「梅雨の晴れ間」を味わうことができました。

2011年6月21日 あさひ苑職員K



アジサイ

新緑の季節が過ぎ、もうすぐ梅雨をむかえます。雨の日が続き室内で過ごす時間が増えますが、あさひ苑の日本庭園・玄関・ベランダには紫陽花などのきれいな花が咲き、私たちを楽しませてくれ、そして元気を与えてくれます。
6月にはホームご利用者の健康診断を予定しています。梅雨が終わると暑い夏が来ます。体調を崩しやすい時期ですが、今後も皆様の体調管理に気を付けていきたいと思います。

2011年5月26日 あさひ苑職員S



たけのこ

まぶしい日差しが溢れ、心なしか空気も潤って来ているようです。少し前まで桜色のトンネルを楽しませてくれていたあさひ苑周辺の桜並木もあっという間にあざやかな新緑に色を変えました。あさひ苑の日本庭園でも竹の子が次々顔を出しています。初夏を迎え、日々着実に育っていく植物たちの姿が生き物の清々しい力強さを感じさせてくれています。

2011年5月6日 あさひ苑職員K



花

4月に入り、あさひ苑のまわりは桜の花が満開でまさに春一色です。
どうしても桜に目が行きがちですが、実は他にも春を知らせる花が沢山咲いています。
園芸ボランティアさんの力をお借りしながら、あさひ苑のベランダにも色々な植物が花をつけています。今回はその中から金盞花とスノーポールの花をご紹介します。
それぞれの花が春の到来を喜んでいる様子です。

2011年4月21日 あさひ苑職員K



あさひ苑の事業

あさひ苑

〒183-0003東京都府中市朝日町3-17-1

交通案内

042-369-0080

FAX 042-365-4683