社会福祉法人 多摩同胞会

私たちは家族を支援します

文字の大きさ

緑苑

緑苑のメニュー

法人トップ > 緑苑トップ > 緑苑から季節のおたより

緑苑から季節のおたより

平成26年度 <2014年4月~2015年3月>


七段飾りのおひなさま

緑苑では各部署ごとにそれぞれ、おひなさまが飾られていますが、東館の食堂では段飾りのおひなさまのセットを養護のご利用者の方々が職員と一緒に、一つ一つ丁寧に飾り付けています。
食堂からは満開の梅の花が見られ、3月3日のおひなまつりにぴったりの光景です。
お食事を召し上がりながら、また喫茶でコーヒーなどを飲みながら、春の訪れを感じていただけているのではないでしょうか。

2015年3月5日 緑苑職員Y



折り紙で作った赤鬼と青鬼

平成27年がスタートして、1ヶ月が過ぎました。早々に、インフルエンザなどの感染症が流行し、ご利用者の皆さま、職員ともども手洗いやうがいなど感染が広がらないように気をつけております。
先日、ショートステイご利用の方が、折り紙で鬼を作ってくれました。以前、全国で賞をとられたこともあるほどの器用な方が作ってくれた鬼は迫力があり、パワーをいただいております。この1年も、この鬼に負けないように、職員一丸となって頑張っていく所存です。

2015年2月2日 緑苑職員H



お雑煮とお節料理

緑苑、2015年のスタートです。緑苑では、正月三が日には、お雑煮をお出ししています。お雑煮は、お正月のお祝い膳の中でも、大切な献立のひとつです。
作り方や材料は地方によって特色がありますが、緑苑のお雑煮は鶏肉の出汁で柚子を散らし、すまし汁仕立てとなっています。
皆さま、今年も幸せな一年でありますように。

2015年1月8日 緑苑職員M



床の間に掛け軸と椿の花

89歳女性のお宅の床の間です。
茶道の先生を今も続けています。
季節ごとに掛け軸や花を飾ります。
掛け軸は、今年も一年無事に終わりましたということで「無事」、お花は、「椿」です。
「床の間がたたみ敷きなので、木製の花台に花瓶をのせる」とのこと。
茶器も季節に合わせ変えるそうで、ヘルパーさんと一緒に交換をするのがお勤め(楽しみ)となっています。

2014年12月2日 緑苑職員S



柿の木

平安の古(いにしえ)から歌にも詠まれ、日本と縁の深い木である柿。種類も富有柿、次郎柿、夕紅柿など、その品種は実に20種を超えるのだとか。執筆者は草木に対する知識がほぼ皆無で「渋柿は期が熟せば甘い柿になる」と、ずっと思い込んでいたくらいですから、柿に種類があるなんて―。日々勉強の毎日です。苑内の東側にも一本の柿の木が植わっています。今年も美味しそうな実をつけてくれました。でも、これって渋柿?

2014年11月4日 緑苑職員S



屋上のすすき

秋の風を感じられる今日この頃、過ごしやすい季節となりました。朝晩は日により寒さを感じる程昼間との気温差が大きく、体調を崩しやすい季節でもあります。緑苑の近くの公園には金木犀が咲き、窓を開けていると香ってきそうです。緑苑の屋上にはすすきが咲き、天気のいい日は清々しい気持ちになります。時間を作って屋上や近隣に散歩に出かけて『秋』を感じてほしいですね。

2014年10月2日 緑苑職員S



敬老のお祝い

気が付けばすでに9月に入っています。夕方になると涼しい風が吹き、秋を感じさせる気候になってきました。少しずつ涼しくなってきますので、気候の変化に気をつけてお過ごしいただければと思います。さて、9月といえば、敬老会がすぐに頭に浮かびます。日ごろからの感謝の気持ちとご長寿をお祝いさせていただく会として、職員一同、張り切って準備いたしました。少しでも、楽しいひとときをお過ごしいただけましたら幸いです。

2014年9月16日 緑苑職員N



すいか割り

特養では、先日スイカ割を行いました。
午後、食事係からフロアに届いた箱を開けると、両手でやっと抱えられるほどの大きなスイカが入っていて、ご利用者より先にこちらがワクワクしてしまいました。
食堂の真ん中にスイカを置いて、お一人ずつ順番に棒を持って叩いていただきました。
はじめは皆さん遠慮がちでしたが、徐々に力がこもっていき、迫力あるスイングを見せてくださる方もいました。
見事に割れたスイカは、大きいだけではなく、味も最高で、最後まで楽しいスイカ割でした。
毎日の暑さにうんざりしてしまうこともありますが、夏しか楽しめない事をたくさん味わって過ごしたいですね。

2014年8月7日 緑苑職員T



七夕

紫陽花の季節が終わりに近づき「ひまわり」がぴったり似合う夏が徐々に顔を出してきました。七月といえば七夕…。ここ緑苑でも、短冊に願いごとを書き、笹にたくさん飾りました。この短冊を飾る風習は江戸時代から始まったものなのですが、日本以外では行われていないようです。七夕の日に雨が降ると織姫星と彦星は会うことができないという説がありますが、今年の織姫星と彦星は出会うことができたでしょうか。楽しみですね。
これから夏本番です。暑さに負けず楽しい夏を過ごしていきたいものです。

2014年7月10日 緑苑職員K



笹

6月に入り梅雨の時期になりますが、この時期は気候の変化があり体調をくずされている方も多いかと思います。
このように、じめじめと暑い日には、エアコンのある部屋で、一日中のんびりと過ごしたいと思ってしまいます。
緑苑の西館1階の中庭には笹が植えてあり、暑い日でも風が少しあると笹がサラサラと揺れていて、見ているだけで涼しさを感じることができます。ちょっとした、癒しのスポットとなっています。

2014年6月12日 緑苑職員O



管楽器3重奏

季節はすっかり春から夏に向かい、新緑が深みをましてきました。
春のしめくくりになる4月下旬、ここ緑苑では管楽器3重奏のスプリングコンサートを開催いたしました。職員2人と有志でアンサンブル。クラリネット、トランペット、ソプラノサックスからなる音色で、ペールギュント朝、ふるさと等8曲が演奏され、皆さんうっとりと聴き入った春のひとときでした。

2014年5月8日 緑苑職員M



桜通り

桜の季節になりました。
緑苑のすぐ近くには「さくら通り」という府中の桜の名所があります。
この「さくら通り」は1km以上にわたり、道の両側に桜の木が並んでいます。桜花が満開になると、何とも風情のある景色になります。嬉しいことに緑苑からも眺めることができます。
毎年、この季節になると提灯が下がり、桜祭りが開催され、多くの市民が足を運び親しまれています。
この桜の木々も老木になっていますが、末永くこの景観を残していきたいものです。

2014年4月2日 緑苑職員A



緑苑の事業

緑苑

〒183-0006東京都府中市緑町1-39-3

交通案内

042-367-8080

FAX 042-367-1012