社会福祉法人 多摩同胞会

私たちは家族を支援します

文字の大きさ

緑苑

緑苑のメニュー

法人トップ > 緑苑トップ > 緑苑から季節のおたより 平成24年度

緑苑から季節のおたより

平成24年度 <2012年4月~2013年3月>


マスク

マスクをしていると、お互いの表情が分かりづらかったりします。
そうはいっても、感染予防のマスクも、お互いのためのエチケット。
花粉も飛んできましたね。
そして…
時に、お顔を見せてのあいさつも、お互いのためのエチケット。
「人」と「人」のことですから、『気遣い』と『気配り』のこの時期です。

2013年3月7日 緑苑職員T



梅

2013年を迎え、早いもので、ひと月が過ぎました。
2月4日は立春。暦の上では春は立ちながら、まだまだ寒い日が続いています。
ただ、日中10度を超える日も続くようになり、緑苑の農園には小さな春がやってきました。
椿、さざんかに加え、つぼみだった梅の木が、今日の晴れ間で一気に花開きました。
施設の中では、節分の柊、めざしに鬼のパンツも準備完了。出番を待っています。

2013年2月4日 緑苑職員A



ナンテンの実

「今年の漢字一字が良い字になる事を」
“パソコンに慣れてしまうと漢字を忘れる”
よく言われますね。我が職場での例をいくつか挙げましょう。
「湯でこぼす」
確かに茹でこぼすにはお湯は欠かせませんね。
気持ちはよく分かります。
「行き通り」?どこの街の商店街なのか。
軽い憤りを覚えながらも「一度行ってみたい」と旅心をそそられました。
最後に昨年の暮れに回ってきた飲み会の呼び込みです。年の瀬のあわただしさを見事に表現した一語になりました。
「忙年会」
“漢字”さん、お疲れさまでした。
左の写真は 難点? 南天?

2013年1月7日 緑苑職員M



手洗いは元気の素

ここのところ暖冬が続いていましたが、今月に入って、今年は冬らしい冬になりそうな寒さが続く毎日です。
また、空気も乾燥してきていますし、そろそろ風邪の予防やインフルエンザやノロウィルスなどの感染症対策に本腰を入れなければなりません。
緑苑では、食前に手洗いや手指消毒をしています。
「元気に年を越せますように」と声をかけ合いながら…。

2012年12月13日 緑苑職員M



シクラメンのかおり

緑苑東館の地域交流スペースには、いつも生花が飾ってあります。
今月はサクラソウ科で、冬の花として有名な、シクラメンの花が飾られています。
テーブルの上には冬を告げるほのかな香りが漂っています。

2012年11月12日 緑苑職員K



紅葉を愛でる

長野県にある中央アルプスでは早くも紅葉が見ごろになっているそうです。
緑苑の屋上から見える「府中の森公園」でも日本庭園の池に赤く映えるモミジやケヤキの色づきが美しいはずですが、府中の見ごろ予想は11月中旬のようです。
古くは「万葉集」のなかで、すでに紅葉の美しさを愛でる多くの歌が詠まれているように、脈々と続く紅葉を愛でる心を大切に、日々の生活の中で少しずつ移りゆく季節を感じてゆきたいものです。

2012年10月31日 緑苑職員T



食欲の秋

朝夕すっかり秋めいてきました。秋と言えば「食欲の秋」ですね。
緑苑では、西館1階の食堂でご飯を炊き始めました。各フロアの状況によりますが、これまでは厨房で一括して炊き上げていたものを、より家庭的な雰囲気を大切にするため、食堂に炊飯器を置いてご飯を炊いています。炊き上がるよい香りが食堂いっぱいに広がり、ますます食欲をそそっています。
よく食べ、よく笑い、健康な毎日が過ごせますように。

2012年9月18日 緑苑職員S



ベランダの花

緑苑のベランダで、この暑さの中、ひっそりと咲く健気な花を見つけました。
以前、「根性だいこん」など騒がれた時期があったなぁ…と見とれてしまいました。
数日後、厳しい暑さのために枯れ始めており、寂しい思いで見つめていましたが、なんと、さらに数日後には、再び活き活き花を咲かせていました。
自然に生き抜く、生命力の強さも感じ…健気さにも力強さ感じました。

2012年8月16日 緑苑職員S



金魚の親子

先日、職員と利用者がともに色々な苦労をしながら取って来た笹に、今年も願いを込めて色とりどりの飾りが付けられました。
6月下旬近くなると、利用者が声を掛け合い、テーブルに集まりせっせと飾りを作り始めます。子どもの頃に作った感覚は年を重ねても健在で、職員が感心するほど配色や形にこだわった飾りが次々に作られていきます。「七夕飾りは可愛くなきゃね」と笑顔で金魚の親子を作っていたIさん。小さい子金魚まで丁寧に折られています。
あまりの可愛さに写真をパチリ!
来年も楽しみにしています。

2012年8月10日 緑苑職員N



梅雨

梅雨入りです

とうとう東京地方も梅雨入りし、だんだんとジメジメ感がただよう今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
緑苑では生活空間をきれいにしておくことでジメジメ感を一掃し、心もスッキリしていただこうと、入居者の皆さまが静かに休んでいる夜間に食堂の拭き掃除をしています。
フローリングの床は汚れにくいなんて開設当初は皆で言っていましたが、埃の目立つこと目立つこと。翌日入居者の皆さまが起きて来た時に、少しでも気持ちよく「おはよう」と言い合えるように夜の職員は毎日せっせとモップがけに精をだしています。

2012年7月2日 緑苑職員I



ウォーキング

青々とした緑の中に、木漏れ日が差し込み、すがすがしい気持ちになります。散歩するには、最高の季節になりました。
緑苑周辺には、散歩コースがたくさんあります。
ちなみに写真は、浅間山の遊歩道です。ぜひ、皆さんも一度お出掛けしてみては。

2012年5月17日 緑苑職員H



オカリナ

なかなか暖かくならない日が続いていましたが、素敵な演奏会とともに緑苑に春がやってきました。
「ペティロッホ」の皆様がオカリナ演奏会で、春の楽曲をたくさん演奏してくださいました。
春の日差しのようなオカリナの音色に誘われて、草木や鳥もようやく歌いだしたようです。

2012年4月2日 緑苑職員O



緑苑の事業

緑苑

〒183-0006東京都府中市緑町1-39-3

交通案内

042-367-8080

FAX 042-367-1012