社会福祉法人 多摩同胞会

私たちは家族を支援します

文字の大きさ

泉苑

泉苑のメニュー

法人トップ > 泉苑トップ > 泉苑から季節のおたより

泉苑から季節のおたより

平成25年度 <2013年4月~2014年3月>


白梅

今年は記録的な大雪となりました。いたる所で、子供たちの嬉しそうな顔や雪だるまを見かけました。
その一方で、雪かきに追われた方も多くいらっしゃったと思います。
あまりにも雪が多く、春の訪れはまだ先かと思っていたら、施設の庭に梅の花が咲いていました。
これからの季節、色々な植物や動物たちが私たちを喜ばせてくれますね。
寒い寒いと思っていても、一歩ずつ一歩ずつ春は近づいています。花粉症の方にはつらい時期かもしれませんが、早く春のやわらかく暖かい日射しの中を、ゆっくりと散歩したいですね。

2014年3月10日 泉苑職員N



雪うさぎ

2月8日の早朝より降り始めた雪は終日続きました。
このような日にデイサービスのご利用者は皆様来てくださるかしら?
寒さの中で風邪などひかれないかしら?などと心配していましたが、それも杞憂に終わりました。
普段とお変わりなく、皆様が来苑してくださいます。

子どもの頃の「雪遊び」「冬の過ごし方」など、色々な事が話題となります。
また、職員によって「雪うさぎ」が作られ、皆で眺めて楽しみました。
45年ぶりの大雪ですが、日々の生活に彩りを添えてくれました。

インフルエンザの流行など、気の抜けない時期ではありますが、栄養をしっかり補給して、手洗い、うがい、外出時のマスク着用等で身を守り、この季節を健康に乗り切りましょう。
春よ来い、早く来い!

2014年2月17日 泉苑職員M



七草

泉苑でも1月7日には七草粥が朝食に出ます。
七草は無病息災を願って食され、また、お正月にたくさんのごちそうを食べて弱っている胃腸を休める為の行事食だそうです。
利用者さんとの会話では「住んでいる地域によって七草の言い方が違ったり、お粥ではなくお餅を食べるところもあるのよ」とのことでした。
地域によってお雑煮も違うようですが、七草も様々なのだと思いました。
「一年の初めに無病息災を願う」
今も昔も変わらない願いですね。
私もお正月は食べすぎましたので、七草粥で無病息災を願いながら胃腸を休めたいと思います。

2014年1月9日 泉苑職員S



12月カレンダー

今年もいよいよ最後の月、12月に入ってしまいました。
各フロアはクリスマス飾りであふれ
中庭では、クリスマスのイルミネーションが煌いています。
今月はお餅つきや忘年会とお楽しみがいっぱい。
なにを紹介しようか迷ったのですが
利用者の皆さまと制作したカレンダーを紹介させていただきます。
これはショートステイのご利用中の皆さまで作り上げました。
色を塗ったり、形に切ったり、並べたり、貼ったり。
それぞれ得意分野の腕をふるって頂きました。
完成後の一言が極めつき。
「遠くから見ると、なかなかいいじゃない」
みんなで大笑いしました。
笑って過せるひと時に感謝です。

2013年12月16日 泉苑職員M



鳥居観音

先日、地域デイサービスのご利用者の皆様と、埼玉県飯能市にある鳥居観音に出掛けてきました。
鳥居観音は埼玉百選に選ばれた観光名所で、鳥居観音の紅葉風景は映画の撮影シーンにも選ばれた紅葉スポットです。山頂まで車で行ってみると、紅葉はやっと色づき始めたという感じでしたが、燃えるような赤いモミジや、山頂に作られた高さ33メートルの救世大観音の眺めは素晴らしいものでした。
「普段は近所の買い物程度で出かけられないから、嬉しいわ」「膝が痛くてこんな急な山道は歩けないけれど、車だからここまで登れて、いい気分!」など、皆様も秋を満喫されたようです。「連れてきてもらい、こんな素晴らしい観音様にお会いできた」と涙ぐみ、手を合わせていらっしゃった方も・・・。
皆さんも、深まる秋を感じてみませんか?

2013年11月18日 泉苑職員K



秋分

秋分が過ぎ、秋空が高く澄み渡っています。空を仰げば、鱗雲や鰯雲が姿を見せています。一年で一番良い季節になりました。
昔ながらの日本の暮らしに、二十四節季・七十二候という季節の移ろいを細やかに表現した暦があります。それは、田植えや稲刈りなど農作業の目安になる農事暦でもありました。今は「秋分 水始涸」田圃から水を抜き、たわわに実った稲穂の収穫の秋となりました。
いずみ茶房では、ご入所者のお誕生会やご家族との懇談、地域のケアマネジャーとの交流の場、6月から泉苑で始まりました体操教室「木曜体操広場」の活動後の懇談の場として楽しんでいただいております。和やかな団らんにこじんまりとした空間、秋の暖かい陽射しが花を添えて、皆さまに「ほっ」とできる場所となり、交流の輪が広がっています。

2013年10月10日 泉苑職員J



敬老

日中は暑い日もありますが、朝・夕と涼しくなってきました。
季節の移り変わりの時期は体調を崩しやすくなりますのでご注意ください。
9月といえば一大イベントの「敬老のお祝い」があります。
各部署で工夫をこらし、良い日を迎えられるように準備にはげんでいます。
食事係では利用者の皆さまに少しでも喜んでいただけるように、献立を考えたり箸袋を作ったり、ランチョンマットを作ったりと、準備におわれる日々が続いています。
敬老のお祝いの当日は松花堂を使用した「お祝い御膳」をご用意させていただきます。
皆さまのご健康とご長寿のお祝いの気持ちとともに、おいしい食事をお届けしたいと思います。

2013年9月12日 泉苑職員N



お祭り夕食

現在、泉苑では「納涼祭」を開催していませんが、少しでも「お祭り」の雰囲気をご利用者の皆さまに感じていただけるように食事係りが「お祭り夕食」という夕食を提供しています。
8月12日が「お祭り夕食」だったのですが、焼きそば・つくね・ジャガバター・チョコクレープ・枝豆がでました。
ホームの職員もオリジナルのランチョンマットを制作してテーブルに敷いて雰囲気づくりをしていました。
花火の絵をバックに美味しそうなメニューの写真が綺麗に並べてあり、「上手にできているなあ。」と感心していたら左下に「※写真はイメージです。」とのお断りの文章。この業者のようなリアリティーに再度、感心・・?

2013年8月19日 泉苑職員I



七夕の写真

梅雨明けの近づくこの時期、泉苑では七夕に向けて毎年地域の方より見事な竹をお持ちいただいています。それらの竹にご利用者に作っていただいた七夕飾りをつけ、ご利用者や職員が願い事を書いた短冊も一諸に飾りました。
例年、七夕の時期は天候がすぐれないことが多いのですが、今年は晴天に恵まれたので、皆さんの願い事が少しでも叶えばと思います。

2013年7月16日 泉苑職員O



あじさい

今年も早いもので半年が過ぎ、東京も梅雨入りの季節になりました。
天候が不安定な日が多い中、お天気の良い日に泉苑の中庭に咲いている紫陽花を見学に行きました。
利用者の皆様からは「きれいだね」「天気が良くて気持ち良い」「良い気分転換になったよ」と喜んでいただきました。
紫陽花以外のお花も見ながら「この花もきれいだね」「なんて花だっけ?」と会話も弾みます。
泉苑の中庭でも季節を感じることができて、皆様にはとてもゆったりとしたひとときを過ごしていただけました。

2013年6月13日 泉苑職員T



花

泉苑デイサービスでは、朝、利用者の皆さまが集まると、丸い輪を作り体操をします。体操の輪の中には、季節の花がたくさん飾られます。
この日は、バラ、芍薬、卯の花、すずらん等が飾られました。ボランティアさんが、ご自宅の庭に咲いた花を切って、その日に届けてくださるのです。
「この花の名前は?」「このバラ良い香りがするね。」「どれどれ、どんな香りがするの?」「きれいだね。私みたい??」等々・・・。花の話で盛り上がります。
季節の花から元気をもらい、体操にも力が入り、心も体も元気になり、「さあ今日も1日頑張ろう!」という気持ちになります。
良かったら花の中で一緒に体操しませんか? 若返ること請け合いです。

2013年5月20日 泉苑職員K



菜の花

今年は3月に桜が満開になり、4月の上旬までには葉桜となってしまいましたが、訪問相談の往復の際に、自転車に乗りながら花見をすることができました。
今年は暖かい日もありますが、雨が降り、不安定な天気が続いているような気がします。こうした天気を菜種梅雨と言うそうです。春雨前線が停滞する頃の雨の多い時期、3月半ばから4月前半にかけてのぐずついた天気のことで、この時期に関東南部から九州にかけてアブラナが開花していることから名付けられました。
ご利用者のお宅へ向かう途中で、菜の花畑を見つけました。ここだけ、少し時間の流れがゆったりしている気がします。

2013年4月24日 泉苑職員K



泉苑の事業

泉苑

〒183-0042東京都府中市武蔵台1-10-4

交通案内

042-366-0080

FAX 042-362-8460