社会福祉法人 多摩同胞会

私たちは家族を支援します

文字の大きさ

泉苑

泉苑のメニュー

法人トップ > 泉苑トップ > 泉苑から季節のおたより 平成20年度

泉苑から季節のおたより

平成20年度 <2008年4月~2009年3月>


レッドロビン

「春がきた」と感じられる植物が泉苑にはあります。
泉苑の施設を囲む生垣は春がくると「一面真っ赤」に染まります。
生垣に植えてある植物の名は「レッドロビン」といいます。
バラ科 カナメモチ科に属し、新芽が赤くなるのが特徴です。
青々とした緑がやわらかな光を浴びて春の約1か月は赤い衣を着るのです。

2009年3月31日 泉苑職員M



お花畑

ショートステイの廊下の扉に利用者と一緒に色紙で花を作りました。

「上手に丸められないわ。」
「ここにも花びらを貼ったほうがいいわね。」など、いろいろあって菜の花畑が完成しました。

窓の外にあるのは春を待つ大きな桜の木です。

桜の花が咲く頃には、上はピンク色、下は黄色のお花畑になるので、その頃が「一番の見ごろ」です。

2009年2月26日 泉苑職員I



小豆粥

年が明けてお節お雑煮、七草粥、鏡開き、新年会、小正月と半月の間に食にまつわる行事が盛りだくさんでした。

1月15日の朝、小正月には小豆粥を皆様に召し上がって頂きました。
小正月は、忙しいこの時期にほっと一息ついてお正月の疲れを癒すという意味もあるそうです。(写真は小豆粥)

皆さんも暖かい季節の食で「ホット一息」ついてみませんか。

2009年1月23日 泉苑職員C



獅子頭

泉苑の玄関には獅子舞の獅子頭が飾ってあります。
皆さん、新年あけましておめでとうございます。
ホームでは府中市最高齢の107歳の女性をはじめ現在109名の方が生活しています。毎日気を抜けない状態での介護で「一日が無事に終わる」ことの大切さを痛感しています。
また、通所介護では今年も元日より活動をさせていただきました。一人暮らしや家族のご事情を考え少しでもお役にたてればと実施しました。
元旦には地域のこども達によるお囃子や獅子舞なども来苑し賑やかな活動が開始できました。
今年は皆さんに幸多い年となりますように。

2009年1月5日 泉苑職員M



季節のキャンバス

普段事務所で仕事をしているとパソコンと向き合っていることが多いのですが、ふと視線を外してみると、この時季ならではの装飾が窓ガラスにされています。普段職員がコツコツと磨いている窓ガラスも、今は立派なキャンバスです。
入居されているご利用者はもちろんのこと、日々業務で行き来する職員の心も和ませていることでしょう。

2008年12月15日 泉苑職員R



介護予防健診

だんだんと外気温が下がるにつれ、体の動きも緩慢になってしまいます。
そこで、地域の方々に益々お元気でいただくために、泉苑4階ホールにて介護予防健診と骨密度測定会を開催しました!
多くの方にご参加いただきましたが「初めて泉苑の中に入ったわ」「どんな所か、一度見てみたかったのよ」という声も多く聞こえてきました。
興味があっても入りにくいのでしょうか。
これからも地域の相談窓口として誰もが気軽に立ち寄れる場所として開かれた施設を目指します。

2008年11月25日 泉苑職員O



冬支度

朝晩すっかり冷え込んできた今日この頃。

桜の木も冬支度を始めるが如く
葉っぱがだんだん減っています。

施設の中でも、風邪対策にマスクをしたり
手にハンドクリームをつける職員を
チラホラ目にするようになりました。

今年もまた寒い冬がやってきます。

皆さんは冬支度始めましたか?

2008年11月13日 泉苑職員T



手編み

10月に入り、長袖が欲しくなる日が続いています。
泉苑ご利用者で、「孫が編んでくれたの!」と喜んでニット帽をかぶる方がいらっしゃいます。これから、寒さが増す季節となりますが、小さなぬくもりが、心を温めてくれます。
冬に向けて、風邪をひかないよう気をつけながら、心も体も温まるような楽しい日々が送れるといいですね!!

2008年10月15日 泉苑職員S



作品

暑さ、寒さも彼岸までと昔から言われますが、地球温暖化がすすんでもこの諺はいつの時代も変わりませんね。
さて10月になり秋を感じる今日この頃です。秋といえば、食欲、スポーツ、読書、芸術等が浮かびます。
泉苑の通所介護では秋真っ盛りです。ご利用者が様々なサ-クル活動に取り組んでいる作品が1階に掲示や展示されています。書道、絵手紙、活花、手芸、作業、塗絵などご利用者の精魂こめた作品でいっぱい。
拝見するたびに私も「がんばろう」という気持ちになってくるので感謝しています。ぜひ、皆さんも機会がありましたら泉苑に見に来てください。

200810月6日 泉苑職員O



夕暮れ

夏の暑さが嘘のようにめっきり涼しくなり、しのぎやすいよい気候になってきました。秋の訪れでしょうか。辺りが暗くなり虫の鳴き声が聞こえてくると、やっと寝苦しい夜から開放された・・・と思う今日この頃です。
夜更かしも良いですが、この時こそ早めに床に入り、十分に睡眠をとって暑さを乗り越えた身体をいたわってあげたいですね。

2008年9月18日 泉苑職員I



撮影会

老人ホームでは「一年で最も大切な日」の敬老の日まであとわずか。既に賀寿者の皆さんの写真撮影を行っています。皆さんはお化粧でお洒落を。ん!?カメラマンもお洒落をしています。
会議室はいつの間にかフォトスタジオに。「〇〇さん!素敵ですよ!」「△△さん!いい表情ですね!こちらを向いてくださいね!」情熱的なカメラマンとご利用者の掛け合いが続いています。

2008年9月11日 泉苑職員K



冬瓜

夏の日差しの強いある日、昼食に出された「野菜の冷やし葛あん」の食材は、胡瓜の花に似た黄色の花が咲くうり科の旬の野菜「冬瓜」、夏のもう一つの主役の「なす」と「ゴマ豆腐」が添えられ食欲をそそります。
冬瓜は煮ると透き通った翡翠色になって涼味を感じさせ、冷やせばトロッとした食感でのど越しが良くすっと入ります。
冬瓜という名前は風通しのよい場所に置けば冬まで貯蔵できるということに由来しているとか。
日本人の家庭料理として引き継がれた冬瓜料理。ご利用者にとっても懐かしいおふくろや妻の味であり、先人の知恵や子供の頃を懐かしく感じさせる一品です。
そうそう、ちなみに、冬瓜は低カロリーのダイエット食で、ビタミンCが豊富、利尿効果もあって体型やお肌を気にする人の強い味方なのです。

2008年8月9日 泉苑職員T



うめぼし

定期訪問の一コマ
梅干作りの場面に遭遇しました。
「梅干は、いっぱいあるけんど、毎年やらずにはおれないのよ。この時期は・・・」
と微笑みながら話すMさん。
私も元気をもらっちゃいました。
早春を楽しませてくれた市内の梅たちも、みんな酒や塩に漬かって美味しくなっていく頃でしょうか?
写真の梅干は、3年ものです。

2008年7月25日 泉苑職員S



あじさい

6月 うっとうしい梅雨空ですが、雨の日は雨のように、晴れた日は晴れのように、無理をせず自然に明るく楽しく過ごしています。

2008年7月15日 泉苑職員N



コーヒー

6月に入り、ジトジトする梅雨になりました。
だけど今年は梅雨を追い越して夏が到来してきそうなそんな暑い日が続いています。
さて、泉苑ホームのホーム喫茶では、6月より夏季限定のアイスコーヒーが始まりました。
ホーム喫茶でアイスコーヒーが出始めると、気持ちが涼しくなります。
皆さま 是非、毎週日曜日にデイ食堂にて開店しているホーム喫茶にお越し頂き、おいしい飲み物で気持ちと身体を涼しくしませんか?

2008年6月27日 泉苑職員I



公園散策

泉苑のほっとサロン(地域デイ)で、
深大寺と神代植物公園に行ってきました。
2会場合同で総勢20名お昼は深大寺で幾つかのグループに別れ、それぞれお蕎麦を舌鼓したあと、食後の散策で神代植物公園まで…
今回は裏門から入園し新緑のトンネルを抜けると目の前にはバラ園が…
神代植物公園のバラは何百種もあるそうで…
天気に恵まれバラが満開で丁度見ごろで、皆さん大満足。
余談ですが、秋もバラが綺麗だそうですよ。

2008年5月29日 泉苑職員A



母の日

5月11日は母の日です。
泉苑では、希望食の日として皆様に希望をおききして一人一人、お好みのお食事を召し上がっていただいています。
天丼、うな重、お寿司にステーキ・・・などなど 皆様のご希望はさまざまです。
楽しんでいただけますように。

2008年5月12日 泉苑職員M



いずみ通信

泉苑ホームでは広報担当職員達が 「いずみ通信」を毎月発行しています。
その月の誕生者、入所者の紹介、 医務室や調理からのお知らせ、 行事の様子などを掲載…ご利用者やご家族に配布しています。

通常版に加え、「敬老特大号」「新年特大号」と 現在製作中の「新年度特大号」があるのですが…「新年度特大号」は施設長から非常勤職員まで 顔写真入りで紹介しています。
担当職員はレイアウトなど 編集にはかなり時間をかけて仕上げます。

まさに、これここそが「泉苑の季節のたより」です。

2008年4月23日 泉苑職員M



介護予防教室

4月です! 桜満開のなか新入生・新社会人の方々が新たな環境に、期待と不安に胸躍らせていると思います。
泉苑の地区においても、今年度、新たな体操教室の会場として北山自治会館で、介護予防教室を開催することになっており、地域の方々のより身近な体操の場や相談窓口として、期待に応えられるよう職員一同努力していきます。
花見をしながらの体操も格別だと思いますので、よろしければ皆さんお試しください。

2008年4月5日 泉苑職員K



泉苑の事業

泉苑

〒183-0042東京都府中市武蔵台1-10-4

交通案内

042-366-0080

FAX 042-362-8460