たっちから季節のおたより
平成27年度 <2015年4月~2016年3月>

寒さも少しずつ和らぎ、暖かさを感じられるようになってきた今日この頃。たっちにも春の訪れを感じられるものがあります。
火、木、土曜日の11時から開催しているスポットタイムにて、お花のパネルシアターや歌が登場する回があります。先日のスポットタイムにも登場し、参加してくれたみんながたっちの春に柔らかい笑顔を見せてくれていました。ぜひ、たっちのひろばでも春を一緒に楽しみましょうね。
2016年3月14日 たっち職員I

皆さんは、どのようなお正月をお過ごしでしたか。
年末年始はたっちもお休みをいただき、新年4日から通常通り開館しています。
子どもたちは冬休み中に、楽しいことや初めてのことなど、きっと色々な経験をしたことでしょう。
たっちは今年も、小さい子どもたちが経験を広げられる身近な場所の一つになれるといいなと思っています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2016年1月14日 たっち職員T

ひろばで「クリスマススポット」が行われました。
賑やかなひろばから少し離れたミーティングルームではボランティアさんが誕生日のイベントで配るカードを作ってくださっていました。
実は今回配った130枚のサンタクロースのリースもボランティアさんが作ってくださったもので、リース1枚につき10枚以上のパーツを組み合させてできています。
約1300枚のパーツでできたリースはひろばの「クリスマススポット」をより楽しく演出してくれましたのではないでしょうか。
2015年12月24日 たっち職員N

11月に入ると、暖かい日もあれば寒い日もあり、季節の移り変わりを肌で感じます。
たっちのひろばでは、春夏秋冬を室内にいても感じられるよう壁面や窓の飾りで工夫をしています。その季節ならではのものを、子ども達に伝えていきたいと思います。これから、寒さが厳しい冬を迎えますが、元気に過ごしていきたいですね。
2015年11月19日 たっち職員N

ファミリーサポートセンターでは、月に1回会員限定のカフェを開いています。
提供会員さんは報告書を持参の折に、依頼会員さんはお子さんと一緒にご利用いただいています。
お茶を飲みながら、サポートのことやお子さんの話などをしたり、季節の折り紙や工作を、皆で作ったりして楽しいひとときを過ごしています。
今回はハロウィンのかぼちゃを折り紙でつくりました。
2015年10月22日 たっち職員F

大雨が去り、再び蒸し暑い日が戻ってきました。まだまだ残暑は続きそうですが、涼しい風に秋を感じる今日この頃です。
「秋」といって思い浮かぶのはやはり「食欲の秋」!
ひろばでも、壁にはりんごやなしなどの可愛らしくもおいしそうなくだものの絵が並び、天井からはおいしそうなぶどうの飾りがたれています。
皆さんも、ひろばで秋を感じてみてはいかがでしょうか。
2015年9月16日 たっち職員Y

府中市ファミリーサポートセンターは開設12年を超えています。
この度、地域での人と人とのつながりがこれからも広がり続けますようにとの願いをこめて、新しいリーフレットを作成しました!
思わず手に取ってしまうあたたかい雰囲気に仕上がっています。
2015年8月24日 たっち職員I

梅雨明けももう間もなくでしょうか? 道路脇の水たまりに、長靴をはいた小さな子がパシャパシャと足踏みしたり、のぞき込んだり。どんな感触、どんな世界が見えているのでしょうか? その姿をそっと見守るお母さん。
集中豪雨は嫌ですが、雨の中での体験もおつなもの。さて、傘にあたる雨音はどんな音?
2015年7月13日 たっち職員T

大型連休も終わり、家族連れでにぎわった交流ひろばも少し落ち着きを取り戻しています。
ひろばでは、夏にむかって釣りコーナーを設けてみました。新しい試みで子どもたちも興味深々の様子で遊んでくれています。みなさんも一度足を運んでみてください。
2015年5月12日 たっち職員M

すっかり春になって、たっちにはかわいい折り紙のチューリップが咲いています。
春はちょっとのお散歩でも、桜やチューリップ、たんぽぽなど、色とりどりのお花が咲いていて楽しい気分にさせてくれますね。
お散歩のついでに、ぜひたっちにも遊びにきてください。
2015年4月9日 たっち職員O