たっちから季節のおたより
平成25年度 <2013年4月~2014年3月>

季節は春、とはいえまだまだ天候も落ち着かず、時折寒い風が吹いています。
暖かい春を心待ちにするように、たっちのひろばでは、壁に子どもたちの描いたちょうちょを、天井からはお花をたくさん吊るしています。ひろばに遊びに来たときには、少しでも春を感じていただけたらと思います。
2014年3月20日 たっち職員K

たっちでは、新年4日から、また新たな気持ちで利用者のみなさんをお迎えしています。総合受付では、お正月のお花とお正月飾りを置いて、お出迎えしました。
これから寒さがますます厳しくなりますが、たっちに来て、心も体もホッと温まっていってもらえたら嬉しいです。
今年も子育て中の親子のみなさんのよりどころとなれるよう頑張りますので、よろしくお願いいたします。
2014年1月14日 たっち職員T

夜になるとイルミネーションの光がまばゆい12月。たっちの「ひろば」もクリスマスの装いとなりました。例年、恒例の「サンタをさがせ」は、今年は「トナカイをさがせ」に少し変更。
サンタさんから「トナカイが迷子になって困っています。みんなも探してほしい」との依頼があったのです。トナカイは全部で7頭。ひろばのどこかに迷い込んでしまったのでしょう。見つけるとサンタさんからお礼のプレゼントがもらえるそうです。何がもらえるかはお楽しみ。ひろばに遊びに来たときは、ぜひ探してみてくださいね。
2013年12月19日 たっち職員T

街中ではクリスマスツリーやイルミネーションが見られるようになってきました。
たっちでもクリスマスの飾りを準備しています。先日職場体験に来てくれた中学生さんにはミニクリスマスツリーを作ってもらいました。
色とりどりの飾りに、キラキラのりぼん。中学生さんならではのセンスが光ります。
もうすぐお披露目しますので、皆さん是非見に来てください。
2013年11月25日 たっち職員O

今年も残すところあと二か月をきりましたね。
ここ数日、朝晩は肌寒い日が続きすっかり秋らしくなりました。
たっちの交流ひろばにも、壁いっぱいにかわいい秋が来ています。
ひろばに遊びに来てくれたお子さん達が、キノコの形をした画用紙にクレヨンを上手に使い、お顔や素敵な柄を描いてくれました。いろいろな表情のキノコですが、どことなく描いたお子さんに似ているような…。
みなさんも芸術の秋を楽しんでくださいね。
2013年10月15日 たっち職員H

さわやかな風に秋を感じるこの頃。読書など、何かにじっくり取り組みたい気持ちになります。先日、ファミリーサポートセンターの提供会員さんから、かわいらしいフェルトケーキを紹介してもらいました。手芸もいいですね。
2013年9月19日 たっち職員I

ジリジリと暑い日が続いております。たっちのひろばには、毎日遊びと涼を求めて、たくさんの親子さんが来館されています。
ひろばご利用の際、はじめての方は総合受付での登録が必要になります。
窓口には、皆さんを笑顔で迎えるスタッフと、そして四季おりおりのお花も華やかさを与えつつ皆さんをお迎えしております。
今回は、ひまわりをアレンジしました。
2013年8月13日 たっち職員F

今年も夏の訪れとなりました。
水分を摂ったり室内でも衣服の調節を心がけつつ、毎日お過ごしのことと感じます。保育室でお会いできるお友だちも夏の暑さを感じる中も負けない程の素敵な笑顔をみせてくれています。
そして、先日の七夕からこの季節に咲くお花・・朝顔の壁面にも変わりました。とても涼しげな感じです。
これからもいつでもお待ちしています。
2013年7月16日 たっち職員k

私たち職員も休みの日は一人のママ、パパとして子どもと一緒に遊んだりしていますが、こんなお天気が不安定な時期に屋内で遊べる「たっち」のような施設があるとママとしては助かります。せっかくの休みに家にいてはもったいないですもんね。総合受付の前にいても、「雨の日に遊ばせる場所として利用しています」といった声も聞こえます。もちろん屋外で泥んこになって遊ぶのも大切ですが、屋内でも楽しい体験ができるよう季節を感じられる「たっち」を目指しています。
2013年6月17日 たっち職員N

新緑にさわやかな風が吹き抜ける気持ちの良い季節となりました。お天気の良い日にはお散歩やお外遊びを楽しみたいですね。この時期、おススメなのが青空の下でのシャボン玉遊び!たっちのひろばは室内なのでイメージしかできませんが…気分だけでも味わうために、よくシャボン玉の歌を歌ったり、壁面をシャボン玉遊びにしたりしています。お外も良いですが、のんびり一休みしたいときにはひろばにも立ち寄ってくださいね。
2013年5月20日 たっち職員Y

日中は暖かい日も増え、すっかり春らしい気候になりました。
ひろばの“めだかさん”は産卵期を迎え、小さな赤ちゃんが産まれました。
体長はまだ1~2ミリというところ。小さなめだかさんたちが一生懸命泳いでいる姿を見ると気持ちが和みます。皆さんもよ~く瓶の中をのぞいてみてください。
2013年4月18日 たっち職員O