職種ごとの一日
相談員(地域包括支援センター)のある一日
8:30
出勤
前日の記録の確認と今日の予定の再確認です。
8:45
部署朝礼
包括職員間の情報の共有と確認などを行います。悩んだ時はまず相談です。
9:00
相談の電話
地域のご家庭から連絡が入りました。午後に訪問するお約束をしました。
10:30
介護予防の体操教室
毎週行っている体操です。地域の方々に集まってもらい介護予防に取り組んでいます。
12:30
休憩
13:30
訪問相談
午前中に連絡をいただいたご家庭に訪問相談です。介護サービスを使うにあたっての相談です。困っていることなども伺い、継続して関わらせてもらうことをお伝えしました。
15:00
連絡調整
訪問から帰ってきました。相談があった方を担当してくれる介護支援専門員の調整です。
16:00
来苑相談
予定した来苑相談。要介護申請についてご説明し、介護保険サービスの内容などもお伝えしていきます。
17:00
記録
相談の内容などを記録し、包括支援センター職員間で共有できるようにしています。
17:30
退勤
今日も1日お疲れさまでした。