かんだ連雀(千代田区神田淡路町)
かんだ連雀は、千代田区秋葉原にほど近く、老舗の名店が建ち並ぶ場所にあります。
特別養護老人ホームといった施設に滞在される方への支援や訪問介護・居宅介護支援・地域包括支援といった自宅に住まわれている方の支援を行なっています。高齢者支援が中心ではありますが、時代の移り変わりによって課題も複雑化してきています。
ヤングケアラー・ビジネスケアラー・地域共生社会など、高齢者だけではなく、その方を支える家族や地域も前向きになれるようなサポートにも取り組んでいます!
福祉という意味を実践する、かんだ連雀はそんな仕事を目指す場所です。
勤務地:東京都千代田区神田淡路町2-8-1 交通案内
常勤契約職員
介護員〔特別養護老人ホームかんだ連雀〕
雇用形態 | 常勤契約職員 |
---|---|
仕事内容 | 入所される高齢者が、その方らしい生活が送れるようサポートしています。生活を送る上で必要な食事・入浴・排泄・睡眠・趣味活動・運動に係る介護を、その方の能力に合わせて実施しています!! またお一人お一人がよりよい生活となるよう、ケアプランの作成やそれに係る話し合い、記録を行います 一人ですべての事を行うことは重労働です。かんだ連雀ではPC、スマホ、iPad、インカムを使った記録や情報共有などICT機器を駆使して、業務量が過多とならないように取り組んでいます。また見守りセンサーなどの設置により無駄なお部屋訪問をなくすなど、高齢者やスタッフ双方が、安心してその時間を過ごせるような工夫を行っています。 高齢者は、何かしらの疾患をお持ちです。時には命に係わる病気や症状が現れる場合があります。かんだ連雀は24時間体制で医療従事者が従事している体制ですので、看護と役割分担をすることで、介護スタッフはより高齢者に寄り添い、その方の歩まれる人生を支えられる仕事に専念しやすい環境です。 多職種の専門職と連携し、チームとして高齢者の生活が豊かになるよう支援しています。 |
資格 | 介護職員初任者研修、介護職員実務者研修、介護福祉士 |
勤務時間 | 早番 7:00~16:00(うち1時間休憩) 日勤 8:30~17:30(うち1時間休憩) 遅番 11:30~20:30(うち1時間休憩) 夜勤 18:30~翌9:00(うち2.5時間休憩) |
勤務日数 | シフト制勤務となります。年間の休日は125日(有休別)あり、まとめて休むことも可能です。また時間有休や育児・介護休暇などスタッフが長く勤められるよう様々な規程が確立されています。 |
給与 | 月額:228,000円~(大卒業で介護福祉士取得者モデル[夜勤2回]) 年収:3,081,000円~ 諸手当:業務手当Ⅰ:9,000円/月 業務手当Ⅱ:7,000円/回(夜勤回数) 住宅手当 :10,000円/月(条件による) 資格手当 :6,000円/月(資格等による) 子ども手当:5,000円~/月(この年齢及び人数による) 役職手当 :10,000円~/月 交通費:全額支給 賞与:あり 昇給:あり 正職員を希望する場合は、施設長推薦制度あり |
お問い合わせ | 電話番号:03-3252-8815 担当者:峯・中村 |
看護職員〔特別養護老人ホームかんだ連雀〕
雇用形態 | 常勤契約職員 |
---|---|
仕事内容 | 入所される高齢者が、その方らしい生活が送れるようサポートしています。生活上の支援を介護スタッフが行っています。看護職員は、高齢者が生活を送る上で必要な生活看護を行っていただいております。具体的には、バイタルサインや採血、医療処置(PEG交換、インシュリン接種、吸引、医師への報告・相談等)です。 高齢者は何かしら疾患をお持ちの方が多くおられます。病気と向き合い、病気と共に生きていく中で不安に感じたり、痛みが伴います。そこに寄り添い、少しでも高齢者の生活が豊かになるようサポートしています。 またお一人お一人がよりよい生活となるよう、ケアプランの作成やそれに係る話し合い、記録を行います 一人ですべての事を行うことは重労働です。かんだ連雀ではPC、スマホ、iPad、インカムを使った記録や情報共有などICT機器を駆使して、業務量が過多とならないように取り組んでいます。 かんだ連雀では24時間体制で医療従事者が従事している体制ですので、オンコールはありません。勤務の形態も日中の業務のみとなります。夜間看護と役割分担や引継ぎを円滑に行うことで、より高齢者に寄り添い、その方の歩まれる人生を支えられる仕事に専念しやすい環境です。 かんだ連雀は、多職種の専門職と連携し、チームとして高齢者の生活が豊かになるよう支援しています。 |
資格 | 准看護師、正看護師 |
勤務時間 | 日勤 8:30~17:30(うち1時間休憩) 遅番 9:30~18:30(うち1時間休憩) |
勤務日数 | シフト制勤務となります。年間の休日は125日(有休別)あり、まとめて休むことも可能です。また時間有休や育児・介護休暇などスタッフが長く勤められるよう様々な規程が確立されています。 |
給与 | 月額:246,500円~(准看護師資格取得者で5年の経験モデル) 年収:3,578,700円~ 諸手当:新経過給 :10,000円/月(基本給による) 住宅手当 :10,000円/月(条件による) 資格手当 :10,000円/月(資格等による) 子ども手当:5,000円~/月(この年齢及び人数による) 役職手当 :10,000円~/月 交通費:全額支給 賞与:あり 昇給:あり 正職員を希望する場合は、施設長推薦制度あり |
お問い合わせ | 電話番号:03-3252-8815 担当者:峯・中村 |
非常勤契約職員
介護員〔特別養護老人ホームかんだ連雀〕
雇用形態 | 非常勤契約職員 |
---|---|
仕事内容 | 入所される高齢者が、その方らしい生活が送れるようサポートしています。生活を送る上で必要な食事・入浴・排泄・睡眠・趣味活動・運動に係る介護を、その方の能力に合わせて実施しています!! またお一人お一人がよりよい生活となるよう、ケアプランの作成やそれに係る話し合い、記録を行います 一人ですべての事を行うことは重労働です。かんだ連雀ではPC、スマホ、iPad、インカムを使った記録や情報共有などICT機器を駆使して、業務量が過多とならないように取り組んでいます。また見守りセンサーなどの設置により無駄なお部屋訪問をなくすなど、高齢者やスタッフ双方が、安心してその時間を過ごせるような工夫を行っています。 高齢者は、何かしらの疾患をお持ちです。時には命に係わる病気や症状が現れる場合があります。かんだ連雀は24時間体制で医療従事者が従事している体制ですので、看護と役割分担をすることで、介護スタッフはより高齢者に寄り添い、その方の歩まれる人生を支えられる仕事に専念しやすい環境です。 多職種の専門職と連携し、チームとして高齢者の生活が豊かになるよう支援しています。 |
資格 | 介護職員初任者研修、介護職員実務者研修、介護福祉士 |
勤務時間 | 早番 7:00~16:00(うち1時間休憩) 日勤 8:30~17:30(うち1時間休憩) 遅番 11:30~20:30(うち1時間休憩) 夜勤 18:30~翌9:00(うち2.5時間休憩) 4つ勤務時間全てが出来なくても、1つの勤務を行っていただくだけでも結構です。ご自身の生活パターンを崩さないゆとりのある勤務でお勤めいただけます。勤務日数についてもご相談に応じています! |
勤務日数 | シフト制勤務となります。年間の休日は125日(有休別)あり、まとめて休むことも可能です。また時間有休や育児・介護休暇などスタッフが長く勤められるよう様々な規程が確立されています。 |
給与 | 時給:1,250円~(資格、経験によって金額は上がります。また勤務評価によっても昇給もあります) 交通費:全額支給 賞与:あり |
お問い合わせ | 電話番号:03-3252-8815 担当者:峯・中村 |
入浴パート職員〔特別養護老人ホームかんだ連雀〕
雇用形態 | 非常勤契約職員 |
---|---|
仕事内容 | 入所される高齢者が、生き生きとその方らしい生活が送れるようサポートしています。生活を送る上で必要な入浴に係るサポートを、その方の能力に合わせて実施しています!! 当日担当する複数の職員で、1日20名前後の方の入浴支援を行います。 檜風呂の個浴・チェアー浴・寝台浴に分かれており、高齢者の能力に合わせた提供は勿論ですが、職員の体の負担を減らすことも大切だと思っています。 また、かんだ連雀ではPC、スマホ、iPad、インカムを使った記録や情報共有などICT機器を駆使して、業務量が過多とならないように取り組んでいます。 |
資格 | 介護職員初任者研修、介護職員実務者研修、介護福祉士 |
勤務時間 | 9:00~17:00(うち1時間休憩) |
勤務日数 | 週1回~募集していますので、ご自身の生活パターンを尊重した、ゆとりのある勤務でお勤めできるように取り組んでおります。 ※制服も貸与しております。 |
給与 | 時給:1,250円~(資格、経験によって金額は上がります。また勤務評価によっても昇給もあります) 交通費:全額支給 賞与:あり |
お問い合わせ | 電話番号:03-3252-8815 担当者:峯・中村 |
夜勤専従職員〔特別養護老人ホームかんだ連雀〕
雇用形態 | 非常勤契約職員 |
---|---|
仕事内容 | 入所される高齢者が、生き生きとその方らしい生活が送れるようサポートしています。生活を送る上で必要な食事・入浴・排泄・睡眠・趣味活動・運動に係る介護を、その方の能力に合わせて実施しています!! 夜勤では、4フロアーのうち主に1フロアー(17名)を担当していただきます。夜間の体制においても医療従事者がおりますので、医療的な判断は看護職員が行います。また医療機関への連絡やご家族対応等も施設管理宿直者が行いますので、夜勤に専念しやすい環境です。 それでも、一人ですべての事を行うことは大変です。かんだ連雀ではPC、スマホ、iPad、インカムを使った記録や情報共有などICT機器を駆使して、業務量が過多とならないように取り組んでいます。また見守りセンサーなどの設置により無駄なお部屋訪問をなくすなど、高齢者やスタッフ双方が、安心してその時間を過ごせるような工夫を行っています。 |
資格 | 介護職員初任者研修、介護職員実務者研修、介護福祉士 |
勤務時間 | 夜勤 18:30~翌9:00(うち2.5時間休憩) |
勤務日数 | 週1回~募集していますので、ご自身の生活パターンを尊重した、ゆとりのある勤務回数でお勤めできるように取り組んでおります。 ※制服も貸与しております。 |
給与 | 1夜勤:22,128円/回(資格、経験によって金額は上がります。また勤務評価によっても昇給もあります) 交通費:全額支給 賞与:あり |
お問い合わせ | 電話番号:03-3252-8815 担当者:峯・中村 |